池田屋のあれこれ

cafe&ギャラリー池田屋の記録です!イベントのレポや前情報、お昼ご飯などの情報を発信していきます。

カテゴリ: ワークショップご案内

IMG_0421
4月22日19時より第3回
「まちしるべ」を開催致しました。
この日のテーマは
「卯之町らしさ」について考える。
でした。



今回の講師は愛媛県立歴史博物館で
学芸員を勤めていらっしゃる
大本さんをお迎えしました。
大本のプレゼンと参加者の対話二部構成
という流れでした。

「卯之町」らしく、「地域」らしく、ってなんだ?

特に 「教育」という視点から。を強調してみたい
そう大本さんが打ち合わせの連絡でおっしゃっていたのが
印象的でした

「町」 らしさ、というよりも
「その人」 らは、 「個人、「個人」の色
が集合体であり、その土地の雰囲気をつくっていく。
もちろん教育も。

会の中で 「分断」がキーワードで上がりました。

分断は何故起こるのか
果たして不必要なことなのか。

「聞く」メリットもあれば
「閉じる」メリットもある。
またその逆もしかり。

「らしさ」は「閉じる」、何かと「分断する」から
生まれていきますしね...。

「開いたり閉じたり」 を自分でやる
やってみせるというのが大人の責任。
教えたり、教わったり。

「こやらい」 は「子育て」というイミで使っていた
言葉として 大本さんがとり上げていました。

そこから 「教育」は派生してきた。

子供から教わることも多いように思います。
「こういうの、子どもの頃好きだったな」

「自分らしさ」 をそぎおとして「大人」になるの
ではなく、 「自分らしさ」を自分で持てる
「大人」 が町を構成したい...
そう感じました。

すみません、かなり個人的な感想になっております。

こういうことはきっかけが無いとあまり立ち止まって考え直したりしないので…


まちしるべは「個人」「個人」考えることのチャンスにもなります。

次回も楽しみに!
5月27日(月)開催です。

IMG_0962

ポカポカの陽だまりの中で
『tamanoknit school』
開催でした!

ご参加ありがとうございました😊


ベストや帽子など
各自が取り組む課題に
たまのせんせいが丁寧なサポート。

充実した時間で
あっと言う間のニット教室でした🧶

また日曜よろしくお願いします🤲

IMG_0967

こちらは西予市内のスイーツ工房 絹さんで
開催されるワークショップだそうです。

可愛いアクリルだわしを作れます。
こちらもぜひぜひ。



FullSizeRender

4月は
毎週日曜日開催します✴︎

tamanoknit schoolの
ライン@も作っていただきました!
【tht3126c】
で検索すればヒットします。

このライン@に登録して

作りたいものや
やってみたいこと
ニットの質問などを
事前に連絡しておくと

当日の参加、製作もスムーズに。
助かりますよね!

お気軽にどうぞご参加くださいませ!
春を感じながら
みんなで編み物していきましょう。
お待ちしております〜

  昨日は【まちしるべ】の第2回でした。



    IMG_0754


多くの方にお越しいただき、感謝です。

開明学校の存在から
それを一生懸命運営してきた
堀内さん自身の話
これからの文化教育やモチベーションについてまで

とことん話せた夜の回となりました。
参加者の皆さん、講師の堀内さん
ありがとうございました!

板書してくれたIさんもとても助かりました!
やっぱり話の見える化は大切ですね…

前回のアンケートも一緒に張り出してみました。

単発参加の方にもわかりやすいようにこれから工夫していこうと思います。


次回は
講師に愛媛県立歴史博物館
学芸員の大本さんをお迎えし、
『卯之町らしさ』について
取り上げていただく予定です!

4月22日(月曜日)19時から。
ぜひお越しくださいませ。

【tamano knit school】

3月の

tamano knit schoolのご案内です🧤

3月10日

3月24日

tamanoさんのニット教室🧶開校です✴︎

ワンドリンクつき1000円

13:30〜15:00

お気軽にお越しくださいませ✴︎

棒編み、鍵編みはもちろん

腕編みを楽しむことも✴︎∴

冬の楽しい時間を毛糸と共に過ごしてみませんか?

お待ちしております! 🧶tamanoknit のLINE@も開設だそうです!

ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!


4月は毎週末開催予定です。

IMG_0690


週末の楽しみにぜひお楽しみくださいませ。


@tamanoknit 

#宇和町#卯之町#ワークショップ#ニット教室#tamanoknitschool #池田屋

↑このページのトップヘ